歯は姿勢やバランスに影響?

名称未設定1❖歯並び・噛み合わせは姿勢に影響を受ける

・足を組む

・頬杖をつく

・足のつかない椅子に座る

・あぐら

・ゆったりとした椅子に深く腰かける など

これらは、全て噛む力が弱くなります。

特に座る姿勢は歯列に大きく影響し、ゆったりとした椅子に座り、内臓を圧迫する

姿勢で食事をとることは、体にとっても歯にとっても悪影響です。

 

❖姿勢の正し方

・歩く時は、親指側に重心をしっかりかける姿勢を心掛ける

・最近の若い人の多くは足の小指に重心がかかる「外側重心」と言われる姿勢を取り

これは噛み合わせに異常が生じやすくなる。

・寝る時は、できる限り仰向けで寝るように心掛ける。

横向きに寝ると、顎に余計な圧力がかかり、あごの形や歯並びに悪影響を及ぼす。

また、頭の形も変わってしまうので、噛み合わせが変わる。

 

❖うつ伏せで寝ていませんか?

人間の頭の重さは成人で5㎏前後あると言われており、うつ伏せや横向きなどで寝ると、

奥歯にかかる側方力はおよそ30~200gと考えられています。

どうしても横向きで寝てしまうときは、睡眠姿勢を固定してしまうので、布団に

くりまって寝ないこと・枕を下あごに当てて、一方向に顎を押し込まないことが大切です。

 

❖入れ歯を「入れた時」「外した時」

噛み合わせられないと、下あごの位置が定まらなくて、体のバランスもふらふらになってしまいます。

上あごに対する下あごの位置が、姿勢を保つのに重要なのです!

名称未設定2

 

 

奈良県 大和高田市の歯科・矯正歯科

ふかみ歯科・矯正科クリニック

香芝市・橿原市からも多数来院されています。